なみ– Author –
某メーカー勤務のエンジニア。化学工学修士。FP3級×簿記2級。妻と子供2人。お酒が大好きな関西人。週末はヨガ、筋トレ、サウナに励み、最近は料理も趣味。現在FP2級を勉強中。
2019年9月から投資をスタート。米国株式ETF(VOO、VTI、セクター、グロース、高配当)が主な投資先。投資資産1500万円突破。いつか億り人&サイドFIREを夢見て試行錯誤の毎日です。
-
2025年4月の投資実績~減り続ける資産(汗)~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2025年4月分です。 4月の米国株式市場は、相互関税の発表とそれを受けた中国の報復措置などで月前半は大幅下落。その後、相互関税上乗せの90日間の停止が発表によって大幅反発しました。さらに、F... -
2025年3月の投資実績~トランプさんに翻弄される世界~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2025年3月分です。 3月の米国株式市場は、2月に続いて底が見えない重い展開。日本株は米国株に比べると若干落ち着いた感はありますが、それでもまだ元気がありません。3月最終日を明日に控え、米... -
2025年2月の投資実績~トランプさん大丈夫か?~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2025年2月分です。 2月の米国株式市場は、ずっと重い展開でしたね。日本株も同じく日々株価が下がった印象です。最終日の2月28日の最後の取引は上げで終えたものの、トランプ米大統領とウクライナ... -
2025年1月の投資実績~どうなるトランプさんの関税対策~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2025年1月分です。 1月の米国株式市場は、前半は景気の底堅さが確認されたことで米国債利回りが上昇し、上値の重い展開となりました。一方後半は各種物価指標がインフレ圧力の緩和を示し、トラン... -
2024年12月の投資実績~ここにきて円安ですか~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2024年12月分です。 12月の米国株式市場は、前半はFOMCで利下げが行われるとの見方から株価が下支えされ、高値圏での推移が続きました。一方後半はFOMCでは25bpsの追加利下げが決定されましたが、... -
良品計画は割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
こんにちは、なみです。 今回の記事では、日経225構成銘柄の1つである(株)良品計画【7453】について、ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。 この記事でわかること ・バリュー投資の7つの基準に沿った良... -
野村総研は割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
こんにちは、なみです。 今回の記事では、日経225構成銘柄の1つである(株)野村総合研究所【4307】について、ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。 この記事でわかること ・バリュー投資の7つの基準に沿... -
ソシオネクストは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
こんにちは、なみです。 今回の記事では、日経225構成銘柄の1つである(株)ソシオネクスト【6526】について、ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。 この記事でわかること ・バリュー投資の7つの基準に沿... -
ディスコは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
こんにちは、なみです。 今回の記事では、日経225構成銘柄の1つである(株)ディスコ【6146】について、ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。 この記事でわかること ・バリュー投資の7つの基準に沿ったデ... -
2024年11月の投資実績~トランプラリー、キタ!~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2024年11月分です。 アメリカの大統領選で共和党のトランプ前大統領が再選を果たしました。その一方、今月6-7日に開催されたFOMCでは、政策金利の0.25ポイント引下げが決定され、トランプ次期政権...