ポートフォリオ– category –
-
2022年9月の投資実績~進む円安、転がり落ちる株価~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年9月分です。 先月のジャクソンホール会議をきっかけに、9月公表CPIの予想外の高さとFOMCの一段のタカ派サプライズで、株価は6月の底値付近まで落ちています。7月頃からガソリン価格が下落に... -
2022年8月の投資実績~ボラティリティの大きい相場が続きます~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年8月分です。 8月は何といってもジャクソンホール会議です。毎年8月下旬に米ワイオミング州ジャクソンホールで開かれる経済シンポジウムであり、FRB議長や地区連銀総裁だけでなく、世界各国... -
2022年7月の投資実績~FOMC無事通過で今月は爆上げナリ~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年7月分です。 はやくも7月も終わりですね。先週発表されたアップルやアマゾン・ドット・コムの明るい業績見通しを好感し、主要株価3指数はいずれも月間および週間で上昇し、S&P500は7月... -
2022年6月の投資実績~株価底打ちはまだかいな~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年6月分です。 6月の株式市場も相変わらずの展開。昨日発表された5月の個人消費支出(PCE)は実質ベースで前月比0.4%減と、今年初の減少となり、高インフレや米金融当局の利上げによって、景気... -
2022年5月の投資実績~そろそろ株価に織り込まれたでしょうか~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年5月分です。 5月の株式市場は、これまでと比較すると概ね堅調でしたね。米国はインフレ懸念で乱高下が続きましたが、長期金利が低下したことである程度持ち直したと言えるのではないでしょ... -
2022年4月の投資実績~利上げとQTが始まりますね~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年4月分です。 米連邦公開市場委員会(FOMC)は、5/3~4に開催した定例会合で2000年以来となる大幅な利上げを決定し、次の2会合で同幅での利上げを継続することを示唆しました。さらに、米連邦... -
2022年3月の投資実績~円安の追い風がすごい~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年3月分です。 ロシア軍がウクライナに侵攻してから1カ月。停戦にはまだ時間がかかりそうです。ただ3月の国内、米国株式市場はここのところ急回復、さらに円安の追い風もあって特に米国株が良... -
2022年2月の投資実績~ウクライナの後は利上げが待ってるよ~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年2月分です。 1月に続き、2月も米国のテーパリングと利上げに向けた動きに伴って株価は国内海外とも右肩下がり。さらに月末に始まったロシアのウクライナ侵攻による不安感、先行き不透明感に... -
2022.1月の投資実績~しばらくインフレ退治が優先ってことで~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2022年1月分です。 2022年が明けて1か月。米国のテーパリングと利上げに向けた動きに伴って年初から株価は国内海外とも急降下しており、投資家の皆さんにとってはお外も懐も厳しい日々が続いてい... -
2021.12月の投資実績~米国株の底堅い成長に乗っかります~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2021年12月分です。 早いもので2021年ももう年末。いつも振り返ってみればあっという間。1年間を通してみれば米国市場はしっかり右肩上がりでしたね。2021年はバイデン大統領の就任から始まり、...