こんにちは、なみです。
毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2024年10月分です。
10月の米国市場は、これまでダウやS&P500が最高値を更新していたところから一転して上値の重い展開となりました。11月5日に迫るアメリカ大統領選挙でトランプさんがわずかに優勢との見通しもあり、当選した場合の財政悪化リスクや世界情勢の不安定化リスク等が意識され、投資家心理は先月から打って変わってリスクオフの展開です。
その一方、米国の長期金利上昇に加え、10月27日の衆議院選挙で与党が過半数割れとなった影響からかここ1か月は円安の流れ、10月末には150円超えで推移しています。
ということで現保有銘柄と投資額、それぞれの評価額と損益、さらに2020年9月からの推移を整理しましたので、皆さまの参考にしていただければうれしいです。
ポートフォリオ内訳
投資信託 外国株式
投資信託は、旧NISA枠でニッセイ外国株式インデックスファンド、eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)、SBI・V・S&P500インデックスファンド、旧つみたてNISA枠でSBI・V・S&P500インデックスファンド、特定枠で SBI・V・S&P500インデックスファンド、 SBI・V・全米株式インデックスファンドを保有しています。
さらに新NISA枠では、成長投資枠でSBI・V・全米株式インデックスファンドを今年の枠一杯240万分を購入済みで、つみたて投資枠でSBI・V・S&P500インデックスファンドとSBI・V・全米株式インデックスファンドを毎月5万円ずつ購入しています。
10月はつみたて投資枠でSBI・V・S&P500インデックスファンドとSBI・V・全米株式インデックスファンドを5万円ずつ購入しました。
前回の9/29時点からの株価推移を見ると、
SBI・V・S&P500インデックスファンド +3.75%
SBI・V・全米株式インデックスファンド +3.94%
どちらも先月からプラスとなっています。
損益面では、
全銘柄でプラスとなり、含み益は約53万円増!
となりました。S&P500の株価自体はほぼ横ばいなのですが円安の恩恵が大きく、含み益をしっかり積み増すことができました。
国内個別株
次は国内個別株。NISA枠でイオン、特定枠で宝ホールディングス、東ソー、アマダ、ヤマハ発動機、積水ハウス、クレディセゾン、内外トランスライン、アイエスビー、チノー、TAKARA&COを保有しています。
10月の追加購入はありません。配当はイオンから2000円をいただきました。
前回の9/29時点からの株価推移を見ると、
イオン -6.29%
宝ホールディングス -2.46%
アマダ -0.56%
ヤマハ発動機 -2.14%
積水ハウス -11.12%
クレディセゾン -9.17%
内外トランスライン -6.72%
アイエスビー -8.17%
チノー -8.31%
TAKARA&CO -6.29%
今月はきついですねー。全銘柄マイナスで、特に積水ハウスは11%を超えるマイナスとなりました。
損益面では、
含み益は約27万円のマイナス!
となりました。9月が調子良かった反動ですかね。まあこんなこともあるでしょ。
引き続きホールドです。
外貨ETF
外貨ETFは、高配当株ETFとしてHDV,SPYD,VYMの3銘柄、グロース株ETFとしてVUGとQQQの2銘柄、セクターETFとしてVFH,VHTの4銘柄を保有しています。
10月はVFHとVHTを1株ずつ追加購入し、配当はHDV,VUG,QQQ,VFH,VHTから計287ドルをいただきました。
前回の9/29時点からの株価推移を見ると、
ドル建て 円建て
HDV -0.01% +4.18%
SPYD -1.56% +2.56%
VYM -0.18% +4.00%
VUG +0.96% +5.19%
QQQ +0.14% +4.34%
VFH +3.28% +7.62%
VHT -3.06% +1.01%
10月は株価自体はまちまち。金融セクターのVFHが強かった一方で、ヘルスケアセクターのVHTは先月に続いて今一つ。ただ円安の影響で円建ては全銘柄プラスとなりました。
損益面では、ドル建て、円建てともプラスとなり、
ドル建ては約481ドルのプラス、円建てでは約82万円のプラス!
となりました。ここは円安のおかげさんですね。
今月の損益と追加投資
米国株については、バランス的には投資信託とETFを半々、S&P500と全米株式の割合も半々にしたいなと思っているので、引き続き追加購入するならSBI・V・全米株式を中心にする予定です。ただ、まだしばらくは円安の流れが続きそうなので、先月に引き続きNISA枠で投資信託をコツコツ積み立てながら、余剰資金があれば国内個別株の優良割安株を狙いたいと思います。
評価額全体の動きとしては、
前月比プラス118万円!
となりました。積み立て投資分の10万円を除いても100万円を超えるプラスとなり、かなり好調です。日本株は今イチだったものの、投資信託と米国ETFはしっかりプラスとなり、資産額は3,732万円、損益はプラス1,417万円となっています。
10月の追加投資
NISAつみたて投資枠でSBI・V・S&P500インデックスファンドとSBI・V・全米株式インデックスファンドを5万円ずつ購入しました。また、VFHとVHTを1株ずつ購入しました。
10月の配当
今月は日本株ではイオンから2,000円、米国ETFのHDVから103.61ドル、VUGから15.41ドル、QQQから18.45ドル、VFHから86.13ドル、VHTから63.7ドル、円換算で合計4万円ちょっと頂きました。
評価額、損益、配当額の推移
資産評価額は3,732万円、損益は+1,417万円、通算利回りは61.23%!
資産評価額は過去最高を更新、損益と通算利回りも2か月連続で上乗せできています。
さて、11月スタートです。11月前半にはアメリカ大統領選挙とFOMCと大型イベントを控え、しばらくは様子見かもしれません。多くの企業で決算発表も予定されており、結果次第で株価は大きく動く可能性があります。ここを無難に通過できれば年末に向けて不透明感が落ち着き、堅調な相場になることも十分期待できますので、楽しみにしたいと思います。
アノマリーでは、11月は1年で最も株価の上がりやすい月と言われています。ただ、大統領選挙の年は不安定な動きを見せることも多いとも言われており、トランプさんとハリスさん、どちらが選ばれるか次第でしょうね。私はどっちに転んでもしっかりホールド、コツコツ積み立てで臨みます。
以上、皆さんの参考になればうれしいです。
👇👇👇ブログランキングに参加中 👇👇👇
👇押していただけると励みになります 👇
コメント