こんにちは、なみです。
今回の記事では、日経225構成銘柄の1つである(株)SUMCO【3436】について、ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。
・バリュー投資の7つの基準に沿ったSUMCOの評価
事業規模は?
資産と負債のバランスは?
収益の安定性と成長性は?
配当はしっかり出てるのか?
株価収益率(PER)と株価純資産倍率(PBR)はどの程度か?
・SUMCOは割安株なのか?
あくまでIR情報などから機械的に評価したものですから、個人的な思いや先入観などは入っておらず、特定の企業を持ち上げたり卑下する意図はありませんのでご了承ください。
日経225企業の中で、あなたが投資すべき割安株はどれか?
を探し当てるためのご参考にしてください。
ちなみに、これまで評価した結果一覧は以下のページにまとめていますので、よろしければあわせてこちらもご覧ください。
(株)SUMCO【3436】 の基本情報
・設立年月日 1999年7月30日
・上場年月日 2005年11月17日
・業種 金属製品
・特色 旧住友金属と三菱マテリアルのシリコンウエハを統合、コマツ系も合流。半導体用世界首位級。
・資本金 1,990億円
・従業員数 (単独)4,622人 (連結)9,189人
・株価 1,940円(2023.8.26)
・単元 100株
・決算 12月末日
住友と三菱のシリコンウェーハ事業が統合して創業した会社で、会社名はSilicon United Manufacturing COrporationoに由来し、世界シェア約3割、海外売上高比率約8割のシリコンウェーハ専業メーカーです。
シリコンウェーハは、あらゆる電子製品に搭載されている半導体の製造に欠かせない材料で、世界中のあらゆる物質の中で最も高い平坦度を誇り、微細な凹凸や微粒子を限界まで排除した、超平坦・超清浄な円板です。
スマホ、パソコンなどの情報端末から家電製品、自動車に至るまで身近にあるほどんどの電子製品に使われてるって、すごいことですよね。
お客様と株主の期待に応え、従業員に幸せを与え、社会に貢献する、常に世界一のシリコンウェーハメーカーを目指す。
SUMCOビジョンには、「技術で世界一の会社」「景気下降局面でも安定して収益をあげる会社」「従業員が活き活きとした利益マインドの高い会社」「海外市場に強い会社」を掲げ、シリコンウェーハの安定供給と、半導体デバイスの進化を支える最先端シリコンウェーハの技術開発を通して、産業の発展や、生活の質の向上、社会課題の解決、サステナブルな社会の実現を目指されています。
ではここからは、(株)SUMCOに対してバリュー株投資の7つの基準に沿って評価していきます。
①事業規模
事業規模の評価基準は、「小型株をできるだけ除外する」。
日経225企業の一社ですので。事業規模は十分なのですが、一応業種の中での規模感を見ておきます。
金属製品91社の中での各項目のランキングは以下の通りです。
時価総額 | 6783億9300万円(1位) |
売上高 | 4410億8300万円(5位) |
営業利益 | 1096億8300万円(1位) |
経常利益 | 1113億3900万円(1位) |
純利益 | 702億500万円(1位) |
営業利益率 | 24.9%(2位) |
純利益率 | 15.9%(1位) |
総資産 | 9909億500万円(3位) |
負債 | 3570億8200万円(3位) |
金属製品の中で売上高は5位、総資産は3位。利益率はかなりの高さで、純利益率は15.9%の1位。半導体用シリコンウェーハメーカーとして世界首位級の一社です。
②財務状況
次は財務状況。評価基準は、①「流動資産が流動負債の2倍以上であること」。 また、②「固定負債が純流動資産を超えていないこと」。
2022年12月期の決算短信によると、
流動資産:5436億500万円
流動負債:1572億3500万円
固定負債:1438億3600万円 なので、
①は、流動資産 / 流動負債 = 3.46倍で基準達成、
②は、固定負債1438億円 < 純流動資産3863億円 で基準達成となり、
流動資産に対して流動/固定いずれの負債の割合も低く、財務状況はすごくきれいですね。
③収益安定性
収益安定性の基準は、「最低でも10年間赤字がないこと」 。
SUMCOの業績を確認すると、2010~2012年は大きな赤字だったのですが、丁度2013年1月から全く赤字はなし。しっかりされてます。基準達成です。
年度 | 純利益 |
2013年12月 | 7億1500万円 |
2014年12月 | 162億8900万円 |
2015年12月 | 197億4700万円 |
2016年12月 | 65億8800万円 |
2017年12月 | 270億1600万円 |
2018年12月 | 585億8000万円 |
2019年12月 | 331億1200万円 |
2020年12月 | 255億500万円 |
2021年12月 | 411億2000万円 |
2022年12月 | 702億500万円 |
④収益成長性
収益成長性の基準は、「過去10年間のうち、直近3年間の1株当たり純利益(EPS)が最初の3年間より最低33%以上伸びていること」。
過去10年のIR情報を確認すると、(直近の3年平均 – 最初の3年平均 ) / 最初の3年平均 × 100 = 211.6% となり、基準達成です。
年度 | EPS | |
2013年12月 | 2.77円 | |
2014年12月 | 63.2円 | 3年平均:45.3円 |
2015年12月 | 70.06円 | |
2016年12月 | 22.46円 | |
2017年12月 | 92.12円 | |
2018年12月 | 199.74円 | |
2019年12月 | 112.9円 | |
2020年12月 | 87.48円 | |
2021年12月 | 135.86円 | 3年平均:141.3円 |
2022年12月 | 200.49円 |
⑤配当
配当の基準は、「 20年連続で配当を出していること 」。
SUMCOのIR情報を確認すると、毎年しっかり配当を出されており、基準達成です。
年度 | 配当金 | 配当利回り |
2013年1月 | 2円/株 | 0.21% |
2013年12月 | 1円/株 | 0.11% |
2014年12月 | 4円/株 | 0.23% |
2015年12月 | 20円/株 | 2.16% |
2016年12月 | 10円/株 | 0.66% |
2017年12月 | 28円/株 | 0.97% |
2018年12月 | 62円/株 | 5.05% |
2019年12月 | 35円/株 | 1.92% |
2020年12月 | 27円/株 | 1.19% |
2021年12月 | 41円/株 | 1.75% |
2022年12月 | 81円/株 | 4.61% |
なお、株主優待はありません。
⑥株価収益率
株価収益率の基準は、「PERが15倍以下であること」。
Yahooファイナンスによると、現在のPERは9.66倍であり、基準達成です。
⑦株価純資産倍率
株価純資産倍率の基準は、「①PBRが1.5倍以下で、②PER×PBRが22.5未満であること」。
Yahooファイナンスによると、現在のPBRは1.18倍であり、①のPBRは基準達成です。
②のPER × PBR も11.40で基準達成です。
まとめ
今回の結果をまとめると以下の通りとなります。
項目 | 評価結果 | 備考 |
①事業規模 | 〇 | 売上高4410億円 |
②財務状況 | ◎ | 文句なし |
③収益安定性 | 〇 | 赤字なし |
④収益成長性 | ◎ | +211.6% |
⑤配当 | ◎ | 利回り4.61% |
⑥株価収益率 | ◎ | 9.66倍 |
⑦株価純資産倍率 | 〇 | 1.18倍 |
全項目で基準達成となり、
(株)SUMCOは割安株には該当します!
という結果となりました
財務状況の健全性が高く、収益の安定性、成長性いずれも文句なし。配当もしっかり。株価も手ごろで、非の打ち所がありません。これは「バリュー投資」にうってつけの優秀な銘柄といえますね。
顧客の高精度化要求や製品の差別化に対応した技術開発により先端製品の高シェアを維持するとともに、AIを活用した生産性向上により、コスト競争力を強化することで収益向上に努める。
世界の半導体需要の拡大はまだまだ続きそうですし、2022年10月には三菱マテリアルの半導体用多結晶シリコン事業を取得することを決定し、半導体用多結晶シリコン及びトリクロロシランのさらなる安定調達が可能となり、原材料から最終製品まで一貫した開発・製造を推進できるそう。まだまだ発展が期待できそうです。
以上、皆さんの参考になれば幸いです。
👇👇👇ブログランキングに参加中 👇👇👇
👇押していただけると励みになります 👇
コメント