なみ– Author –
某メーカー勤務のエンジニア。化学工学修士。FP3級×簿記2級。妻と子供2人。お酒が大好きな関西人。週末はヨガ、筋トレ、サウナに励み、最近は料理も趣味。現在FP2級を勉強中。
2019年9月から投資をスタート。米国株式ETF(VOO、VTI、セクター、グロース、高配当)が主な投資先。投資資産1500万円突破。いつか億り人&サイドFIREを夢見て試行錯誤の毎日です。
-
2021.12月の投資実績~米国株の底堅い成長に乗っかります~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2021年12月分です。 早いもので2021年ももう年末。いつも振り返ってみればあっという間。1年間を通してみれば米国市場はしっかり右肩上がりでしたね。2021年はバイデン大統領の就任から始まり、... -
e-Taxで外国税額控除とふるさと納税の確定申告を一緒にする方法(入力編②)
こんにちは、なみです。 私と同じように確定申告で外国税額控除と寄附金控除を行うサラリーマンのあなたに参考となるよう、また自分への備忘録として、e-Taxで確定申告を行う方法をまとめました。 今回はこれまでの準備編、入力編①の続きの入力編②というこ... -
e-Taxで外国税額控除とふるさと納税の確定申告を一緒にする方法(入力編①)
こんにちは、なみです。 私と同じように確定申告で外国税額控除と寄附金控除を行うサラリーマンのあなたに参考となるよう、また自分への備忘録として、e-Taxで確定申告を行う方法をまとめました。 今回は前回の準備編からつづく入力編①として、ログインか... -
e-Taxで外国税額控除とふるさと納税の確定申告を一緒にする方法(準備編)
こんにちは、なみです。 確定申告ってめんどくさそう。難しそう。そう思いますよね。私もそう思ってました。そしてやっぱりちょっと難しかったです。でも大丈夫、何とかなりました。怖くはないです。一度経験すれば恐らく次回もスムーズにできると思います... -
2021.11月の投資実績~オミクロン株って、結局どうなんでしょうね?~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2021年11月分です。 とても好調だった10月に続き、11月初めは非常に好調だったのですが、月後半になってから南アフリカでコロナ変異株であるオミクロン株が確認され、世界経済が調整局面に入って... -
バンガード社ETFのパフォーマンス対決 VT,VTI,VOO,VUG,VGT,VIG,VWO,VYM,VEA,VGKの10年トータルリターンを徹底比較!
こんにちは、なみです。 皆さん!米国株式ETF、買ってますか? そんな米国株式ETFを販売している世界最大規模の資産運用会社バンガード社。インデックスファンドを世界で初めて個人投資家に提供した会社として知られています。2019年5月末時点の運用総資産... -
2021.10月の投資実績~アメリカさん、ありがとう!!~
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2021年10月分です。 9月はひどい有様でしたけど10月はダウ、S&P500、ナスダック総合の3指数いずれも最高値を更新したこともあり、かなり好調です!米国株の力強さに相変わらず感心します。 と... -
ポートフォリオ報告(2021.10.3)
こんにちは、なみです。 毎月恒例の投資実績まとめ、今回は2021年9月分です。 今月は散々な結果です(汗)。さすが「毎年9月は米国株がもっともパフォーマンスが悪くなる」というアノマリー。9月前半は今年は大丈夫なのかな?なんて期待していたのですが、や... -
第6回 米国ETFのパフォーマンス対決 2021年9月最新版!VT,VTI,VOO,VUG,QQQ,VIG,VWO,VYM,HDV,AGG,SPXL,SOXLの10年トータルリターンを徹底比較
こんにちは、なみです。 今回は2021年9月までの最新実績に基づき、米国インデックス株式ETFからVT,VTI,VOO,VUG,QQQ,VIG,VWOの7銘柄、高配当株ETFからVYM,HDVの2銘柄、債券ETFからAGGの1銘柄、そしてさらに今回は新たにレバレッジETFのSQXL,SOXLの2銘柄を加... -
ポートフォリオ報告(2021.9.4)
こんにちは、なみです。 2021年8月分の投資実績をまとめました。 現保有銘柄と投資額、それぞれの評価額と損益、さらに2020年9月からの推移を整理しましたので、皆さまの参考にしていただければうれしいです。 【ポートフォリオ内訳】 投資信託 外国株式 ...